ウォールトーカイでは、家庭などから排出される廃プラスチックと、製紙工場から排出される製紙カスを主原料とした、エコ循環型新素材『エコパルマ』を使用した様々なウッドデッキの施工を行っております。
『エコパルマ』は循環型社会の創造を目指すエコロジカルな建材です。
- リサイクル製品
- エコパルマは製紙過程で排出される「ペーパースラッジ」と自治体が分別回収しているプラスチック容器や包装材などをリサイクルした「廃プラスチック」を混ぜて再生した100%リサイクル製品です。
- 製品の加工性
- エコパルマは天然木同様に切断・加工が容易なため、さまざまな用途にご使用いただけます。
- 製品の風合い
- エコパルマは色合いのばらつきをほどよくつくり、より自然な素材感を楽しめます。

- 腐らない
- エコパルマは物性上水の吸水がほとんどなく、水による腐りや劣化の心配がありません。水場環境においても安心してご使用いただけます。(製品の吸水率0.1%)
- 色あせしない
- 素材そのものに色が着色されているので表面のスリ減りや紫外線による色あせがほとんどありません。
- 色移りがない
- 製品の吸水率は0.1%なので、濡れた製品に着衣が触れても色移りの心配がなく安心してご使用いただけます。

- トゲ・ささくれゼロ
- エコパルマは特有の粘りがあり、割れ難く、トゲやささくれがないので、子供が素手や素足で触れても安心な素材です。
- 有害物質ゼロ
- 原材料は有害物質が含まれていないので直接肌に触れたり、菜園などのプランターとしてのご利用も問題ありません。
- ビスが出ない(ビスレス工法適用)
- デッキの施工時に表面にビスを出したくない場合はビスレス工法を採用してください。(対象製品:EP-LA、EP-LM、EP-LI)
- 水に強い
- 水に強く、吸水率は驚きの0.1%!デッキでの水遊びにも、植栽への水まきにも最適です。
- 色移り無し
- 衣服や洗濯ものへの色移りが無いので、安心して触れることが出来ます。

- デッキ・フェンス・幕板材(ビス工法)
- デッキの床板・幕板やフェンス・手すりの横木、テーブル、ベンチとしてさまざまな用途に使うことができます。製品表面にビスが見える一般的なビス止めの施工方法です。
- デッキ・フェンス材(ビスレス工法)
- デッキの床板やフェンス・手すりの横木、テーブル、ベンチとしてさまざまな用途に使うことができます。付属の接続固定器具を使用し、製品表面にビスの露出がない施工方法です。
- ルーバー・根太・支柱材(ビス工法)
- デッキの根太やフェンス・手すりの支柱、壁面のルーバーとして使うことができます。製品表面にビスが見える一般的なビス止めの施工方法です。
- 化粧材(ビス工法)
- テーブルやベンチの天板等の化粧材としてさまざまな用途に使うことができます。製品表面にビスが見える一般的なビス止めの施工方法です。
※製品定尺寸法: L=2,000mm / L=3,000mm
※製品寸法許容差:幅±2mm 厚さ+1mm,-2mm - 製品カラーバリエーション
- 色合いにより程よいバラつきをつくり、より自然な素材感や質感を楽しめます。不良品ではありません。
- ■デッキ・ボードウォーク
- ■花壇・プランター
- ■アルミ建築×パーテーション・軒天ルーバー
- ■オープンカフェ×パネルデッキ
- ■手摺・サポート用金属手摺り
- ■フェンス・パーゴラ・化粧ルーバー
- ■フェンス・パーゴラ・化粧ルーバー
- ■ベンチ・テーブル・縁台